社会福祉法人 緑ケ丘福祉会「緑ケ丘保育園」のブログです。
2025年03月24日 日々の出来事
寒さの中にも少しずつ春の気配を感じられるようになり、 梅の花や菜の花も咲き始めましたね。 もも組で過ごすのも今年度も残す
2025年03月13日 イベント
3月8日(土)、第50回 卒園式が行われました 記念すべき50回目の卒園児、ゆり組18名のみんな ごそつえんおめでとうご
2025年02月12日 イベント
2月といえば節分!!保育園でも豆まきごっこを楽しみました 「鬼は~外福は~内」 今年もすみれ組の子どもたちにたくさんの福
冷たい風が頬をなで、まだまだ厳しい寒さが続いている今日この頃ですが、 保育園では子どもたちの元気な声が響き渡っています。
2025年01月16日 日々の出来事
先日、さくら組さんが初めてのえいご遊びに参加しました 「誰が来ると~?」「何をすると~」と期待感でいっぱいの子どもたち
2025年01月10日 日々の出来事
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 早いもので2025年になり10日が経ちました 本日は12
2024年12月06日 日々の出来事
寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる頃となりましたね もも組では、11月より毎朝トランポリンをしています トランポ
2024年11月18日 日々の出来事
11月になり、子どもたちの会話の中でも「寒いね~」という声が 聞かれるようになりましたまだ日中は汗ばむ日もあり、気温差で
やっと秋らしい気配を感じるようになってきましたね ちゅうりっぷ組の子どもたちは戸外遊びが大好き 天気の良い日には、戸外で
2024年11月11日 日々の出来事
〇〇の秋!ということで、さくら組では様々な活動に取り組んでいます 『芸術の秋』 はさみやのりを使って、製作活動に取り組ん
2024年10月09日 日々の出来事
少しずつ秋めいてきて、過ごしやすい日が増えましたね 食育の秋ということで、この時期は美味しい食べ物がたくさんです この季
10月9日は内科検診がありました 今年度2回目の内科健診でしたが、泣くこともなくあいさつも 上手にできていましたよ 全園
2024年09月13日 日々の出来事
日中はまだ残暑が厳しい日が続いていますが、暦の上では秋がやって来ましたね 今日は、2歳児もも組さんの夏の活動の様子をお伝
2024年08月14日 日々の出来事
8月に入り、ますます暑さが厳しくなってきましたね そんな中でも、すみれ組(4歳児)の子どもたちは楽しそうに活動に参加した
毎日暑い日が続いていますね。そんな暑さにも負けず、ちゅうりっぷ組の子どもたちは元気いっぱい過ごしています 7月・8月の活
2024年07月25日 日々の出来事
毎日暑い日が続きますね 0歳児(たんぽぽさん)にとっては、初めての夏。 生活発表会も無事に終わり、天気の良い日は水遊びを
2024年07月25日 イベント
先日は、生活発表会へのご参加ありがとうございました 今年は第50回という節目の年であり、会場も野口遵記念館へと 変更をし
2024年07月05日 日々の出来事
先日、発表会のリハーサルに野口遵記念館に行ってきました 本番で着る衣装を身につけて気持ちも高まり、ステージ上では ダンス
すっかり暑くなり、梅雨ももうすぐ終わりそうですね 園庭では、ゆり組さんと植えたきゅうり・ミニトマト・なす等の 夏野菜がぐ
2024年06月27日 日々の出来事
先日、歯科検診がありました 小さいクラスのお友達は、ちょっぴり怖くて泣いている子もいましたが、 もも組さんくらいになると
宮崎県延岡市の「緑ケ丘保育園」のブログです。
自然に恵まれた豊かな環境の中で、「風と光とお日様のあふれる場所」をコンセプトにした園舎で保育を行っています。
皆さまとのご縁や絆を大切にする当園の雰囲気や、子どもたちの様子をこのブログを通じてお伝えできればと思っています!