~5歳児 ゆり組の様子~
新年度がスタートし、約1か月が経ちました
今日は緑ケ丘保育園で一番のお兄さん、お姉さんのゆり組さんの様子をお届けしますゆり組さんでは、登園してクラスに移動し、朝の準備を行った後、小学校生活を意識した活動を4つ取り入れていますその4つの活動の内容をご紹介したいと思います
①指の体操
指先は「第2の脳」と言われています。手指には脳につながっている神経がたくさんあり、手指を動かすことで脳が活性化されます。手指を動かす遊びは脳を刺激することから、運動能力や言語力の発達を促すためにも、意識して指の体操を取り入れています。
②絵カード遊び
絵カードを使って、野菜や果物の名前を当てていきます。子どもたちもよく知っている簡単なものから始めていますが、野菜はなかなか名前が出ず「葉っぱ!!」と答えることも・・・(笑)今はレベル2の段階ですが、今後は楽器の名前や反対言葉などにレベルアップしていく予定です。
③百玉そろばん
百玉そろばんを使って、数の概念を理解できるように取り組んでいます。
1.一緒に1から10までを数える。
2.1段目は1個、2段目は2個・・・というように1から10の階段をつくっていく。
3.1と9で10、2と8で10というように10のかたまりを伝えていく。最後は10と0になりますが、
0の概念も教えます。
4.10、20、30・・・と10ずつ増やし、10から100までの10単位で数える。
この百玉そろばんは、指先遊びの一つでもあります。子どもたちが自由に手に取って遊べるようにしています。知育玩具は「使えば誰でも賢くなる」というものではありませんが、楽しみながら使うことで自然と脳が刺激され知識が身に付いていきます。
④音読
小学校では音読というものがあります。そこで、簡単な詩の音読を行っています。音読は朝行うのが効果的と言われています。「読解力が身に付く」「暗記力・記憶力が向上する」「集中力が高まる」などの効果があると言われていますが、今の段階では、朝の同じ時間に大きな声を出して音読をすることで、脳の活性化につなげていきたいという思いで取り組んでいます。
以上の活動を15分~20分の間で取り組んでいます。今月行われます保育参観の際には、子ども達の様子をお見せできたらと思っています
なかよく、やさしく、たくましく
社会福祉法人 緑ケ丘福祉会緑ケ丘保育園
障害児保育/延長保育/一時保育
〒882-0863
宮崎県延岡市緑ケ丘4丁目2-21
●公式ウェブサイト:https://midorigaoka-h.com/
●電話:0982-33-5147
●お問い合わせ:メールでのお問い合わせ