スタッフブログ

社会福祉法人 緑ケ丘福祉会「緑ケ丘保育園」のブログです。

~2歳児 もも組の様子~

2025年03月24日 Comment(0)

寒さの中にも少しずつ春の気配を感じられるようになり、

梅の花や菜の花も咲き始めましたね。

もも組で過ごすのも今年度も残すところ1週間となりました

生活リズムや子どもたちが行う身の回りの準備などを

少しずつ3歳児クラスに寄せているところで、

リュックサックを背負って2階へ上がる練習をしたり、

2階のトイレで排泄の練習をしたりしています

 

【豆まきの様子】

鬼さんの登場にビックリする子もいましたが、自分たちが鬼をやっつけるぞ!

と、勇敢に立ち向かう子もいました

 

【さくら さくらんぼリズム遊びの様子】

4月から毎週行っているので、今では音楽を聴けば何の動きか

分かるようになり、保育士と一緒に楽しみながら活動しています

 

【絵本の読み聞かせの様子】

それぞれお気に入りの絵本があり、「これ読んで~」「〇〇の絵本読んで~」

と子どもたちからリクエストされることもあり、みんなで一緒に絵本の世界を

共有できて、読み聞かせの時間が楽しいです

 

【活動の様子】

児童館前の広場が定番のお散歩コースで、広場でかくれんぼをしたり

鬼ごっこをしたりして遊んでいます

自我の現れとして自己主張が強くなり、玩具の取り合いや順番争い等のトラブルも

ありますが、室内では友達と一緒にパズルをしたり、ごっこ遊びをしたりすることも増え、

友達との関わりを楽しんでいるようです

4月からさくら組になることをとても楽しみにしているもも組さん。

この1年、先生やお友達と過ごしたたくさんの思い出と経験を糧に

さくら組さんになっても頑張ってね

ずっとずっと、みんなのことが大好きなもも組の先生たちより・・・

 

なかよく、やさしく、たくましく

社会福祉法人 緑ケ丘福祉会緑ケ丘保育園

障害児保育/延長保育/一時保育

〒882-0863
宮崎県延岡市緑ケ丘4丁目2-21

●公式ウェブサイト:https://midorigaoka-h.com/
●電話:0982-33-5147
●お問い合わせ:メールでのお問い合わせ

コメントする

内容をご確認の上、「コメントを送信」ボタンから送信下さい。

このブログについて

宮崎県延岡市の「緑ケ丘保育園」のブログです。

自然に恵まれた豊かな環境の中で、「風と光とお日様のあふれる場所」をコンセプトにした園舎で保育を行っています。

皆さまとのご縁や絆を大切にする当園の雰囲気や、子どもたちの様子をこのブログを通じてお伝えできればと思っています!

月別アーカイブ

緑ケ丘保育園
公式アカウント

スマホ表示