緑ケ丘保育園について
明るい、優しい、あたたかい。
安心して長く働ける、笑顔あふれる園です。
見渡すと、子どもたちも、先生たちも、みんな笑顔。
ここに来るだけで元気をもらえる、誰かを元気にできる。
お互いを思いやり、助け合える。
「風と光とお日様のあふれる場所」がコンセプトの園舎で、一人ひとりの子どもたちに向き合い、個性を見つめ、日々明るく、温もりのある保育を行っています。
働きやすく、勤続年数が長い先生が多いのも当園の特徴です。
そんな環境で私たちと一緒に働いてみませんか?
\ 先生たちに聞いた /
緑ケ丘保育園のいいところ
-
美味しい給食とおやつを毎日食べられる喜び。朝来たらまず献立をチェックする先生も♡味だけじゃなく、食材が豊富で栄養満点です!
-
キャリアの違い、子育て中、体調などの各々の立場や事情を、お互いに理解しサポートし合える先生ばかり。だから長く働けています!
-
子どもたちはもちろん、園長先生をはじめ明るくて楽しい先生が多く、園全体が笑顔に溢れています。仕事に来て元気をもらえる職場です。
-
保育の内容や行事など、やってみたいことを周りの先生たちが信頼して後押ししてくれるので、意見を言いやすいし、やりがいを感じながらチャレンジできます。
-
卒園児が親になって自分の子どもを預けてくれることが多く、3世代目のご家庭もあるほど。保護者様からの信頼も厚く、必要とされている園だと感じます。
-
働き方や園の制度、園内環境などを、時代に合わせて柔軟に見直してくれます。「人」を大切にしてくれる場所だと実感できます。

先生たちの1日
7:00 ~
早番出勤/受け入れ/合同保育
早番の先生が出勤。テキパキと開園準備をして、登園してきた子どもたちと元気に挨拶して1日が始まります。「先生おはよう!」のひと言で、元気の充電完了!


8:30 ~
持ち物整理/自由遊び/通常勤務出勤
各クラスに移動。子どもたちと一緒に持ち物を整理し、その後は自由遊びをします。子どもたちを見守りながら連絡帳や忘れ物をチェック。
10:00 ~
朝の集まり/主活動/遅番出勤
クラスごとに朝の集まりをし、年齢や季節に応じた活動を行います。子どもたちが楽しく取り組めるように先生たちの工夫がたくさん!


11:30 ~
給食/自由遊び/午睡
手作りの美味しい給食は毎日の楽しみ!昼食後は年齢によって自由遊びや午睡をします。先生たちは子どもたちを見守りつつ、日誌を書いたり掃除洗濯、午睡チェックと割と忙しい時間帯です。

15:00 ~
おやつ/帰りの集まり
午睡後から後半戦のスタート!
手作りの美味しいおやつを食べて、楽しく帰りの集まりをします。


15:30 ~
見送り/合同保育/早番退勤
順次子どもたちを笑顔でお見送り。保護者の方に今日の出来事や連絡事項をしっかり伝えます。早番の先生からの引き継ぎも漏れのないように行います。
17:00 ~ 18:00
通常勤務退勤
子どもたちを全員見送ったら、駐車場の施錠や窓閉めを行い、退勤します。
今日も1日お疲れ様でした!

18:01 ~ 19:00
延長保育(対象の子どもがいる場合)/遅番退勤
延長保育がある場合は、おやつを食べたり、自由遊びをして過ごします。昼間とは少し雰囲気の違う園舎を、子どもたちと探検したりも。最後の子どもを見送り次第後片付けをして退勤します。
先輩たちの声
-
私が担任をしている2歳児クラスは、来年度から憧れの年少さんになるのを楽しみにしていて、少しずつ自分で出来ることを増やせるようにチャレンジしているところです。この年頃はそれこそ1週間前に出来なかった事が出来るようになるなど、ぐんぐん成長します。その成長過程を見守れるのは、この仕事ですごくやりがいを感じる部分ですね。
新人の時は分からないことだらけでしたが、助けてくれる先生がいっぱいいるんです。すごく悩んだときは、隣のクラスの先生が部屋の仕切りを取って一緒に保育してくれたこともあって、近くでたくさん学ぶことができました。本当にありがたくて心強かった思い出です!
そういうこともあって、新人の先生が入ってきたときは、不安や悩みに寄り添えたらなと思って、ちょっとした時に声をかけるように心がけています。就職活動中は悩むことがたくさんあると思いますが、雰囲気が一回で分かる園見学がおすすめです!
緑ケ丘保育園は先生たちが明るくて優しくて、ちょっと落ち込んでても笑わせてくれるところです。ぜひ一度見学に来てくださいね。 -
今1歳児クラスの担任をしています。「自分でやりたい」という意欲が出始める時期なので、出来た時の達成感や喜びを大切に、安心して挑戦できる環境づくりや声掛けなど、次に繋げていくような保育を行っています。同時に、保護者様と保育園で連携を取って、車の両輪のように子どもたちの成長を見守ることも大切な仕事です。
私は結婚・出産で一度現場を離れ、今は子育てをしながら働いています。子どもが小さいうちは突然の発熱で早退したり休まなければいけなかったりしますが、緑ケ丘保育園は先生たちの理解やサポートが本当に厚くて、「休みづらい…」なんてことはありませんでした。
また、園児と保護者様、職員同士でも「ありがとう」「おはよう」などの言葉がすごく飛び交っているのも当園の特徴ですね。その一言で元気をもらえる環境です。保育士という仕事は、可愛い子どもたちの成長に日々感動するし、毎日新しい発見もある、とてもやりがいのある仕事です。
子どもたちの笑顔で私たちも笑顔になる、元気をもらえる。そんな仕事を一緒に楽しく出来る方と出逢えたら嬉しいです!
募集要項
雇用形態 | 保育士(常勤) |
---|---|
勤務時間 | 【早番】7:00~15:30 【通常】8:30~17:00 【遅番】10:30~19:00 |
休日 | 日・祝・その他+有給休暇 |
昇給 | あり |
賞与 | 年2回(6月・12月)※現在は1月に処遇改善加算Ⅰを支給 |
福利厚生 | 雇用・労災・健康保険/厚生年金/職員団体傷害保険/退職金制度あり/交通費支給 |
給与 | 月給202,888円~ |
必須 | 高卒以上/保育士資格/普通自動車運転免許 |
優遇・歓迎 | 保育園での就業経験/幼稚園教諭免許 |
パートタイムの求人はこちら
雇用形態 | 保育士(パート) |
---|---|
勤務時間 | 7:00~19:00のシフト制 |
休日 | 日・祝・その他+有給休暇 |
昇給 | あり |
給与 | 時給1,050円~ |
必須 | 保育士資格 |
優遇・歓迎 | 保育園での就業経験/子育て経験/早番シフト可能な方 |
常勤の求人はこちら
-
-
ウェブで応募する
1分でカンタン入力!確認後、担当よりご連絡いたします。
-